利益を減らす節税は結局、損する

未分類

できるなら税金は少ない方がいいですよね

「今期の利益が想定よりも多くなりそうだ、何とか税金を減らしたい!」なんて経験ありませんか?

もちろん、そうならないように日々経理を行うことで、ご自身の会社の経営状況を把握して、早め早めに手を打つことが大切です。

とはいっても、利益が出てしまった以上はどうにかしたい。税金をどうにかしたい。となるわけです。

ここで、使うことができれば効果的なのが、専門的になりますが「税額控除」です。

簡単にいうと、会社が要件を満たしていればその分税金を減らしますよ。というもの。

例えば、
最近ですと「賃上げ促進税制」(従業員の給料を去年より増やしていれば増やした分に応じて税金を減らす制度)がよく使われていますし、他には「試験研究費」(試験研究をおこなっていれば、その金額に応じて税金を減らす制度)などが挙げられます。

ただ、これはなかなか要件を満たすことが難しかったりするもの。
それに専門性が高いので、ご自身で気づいて対策することもハードルが高いでしょう。

そうなると、やりがちなのが、「いろいろ買って費用にして、利益を減らそう」というもの。

でも、その行動いったん立ち止まって考えなおしてみましょう。

その費用、ホントに必要なものですか

たしかに、いろいろ買って経費にしてしまえば利益は減りますし、その分税金は少なくなります。

ただ、税金を減らすことによって違う面からみるとデメリットも結構あったりするんです。

①銀行からの融資に不利になる

銀行は貸したおカネをしっかり返してくれる会社に対して融資をしてくれるものです。
もし、税金を減らすことに意識が行き過ぎた結果として、利益が食い尽くされ、赤字にでもなってしまったら、銀行は「この会社は利益が出ていないから、確実に返済してくれないのでは」と考えてしまうのです。

②会社に残るおカネはトータルでマイナス

例えば、100万円の利益が出ているとして、何も経費を使わなければ30万円の税金を納めて、会社には70万円が残ることになります。
一方で、100万円の利益が出ているからといって、50万円の経費を使ったとすれば、利益は50万円に減り、税金15万円を納めて、会社には35万円しか残らないことになります。

もちろん、使った50万円の経費が会社にとってホントに必要なもので、利益が出ていなくてもいずれ買う予定であったのなら問題ありません。

問題になるのは、その50万円が税金を減らすために無理やり使ったものだった場合です。
50万円が会社にとって役に立たず、無駄になってしまえば、会社としては支払った税金15万円と合わせて65万円を失ったことになるのです。

これって何かに似ている・・・

この無駄遣い、私生活でも似たようなものありますよね。

そうです、クーポンです。

クーポンを使わないともったいないと感じて結局いらないものを買ってしまった経験ありませんか?

クーポンだって使わなければ、おサイフから出ていくおカネは0円です。

でも、クーポンを使おうと思えば1円以上おカネはかかりますよね。

必要なものを買おうと思ったときにたまたまクーポンの対象になっていれば当然使うべきでしょう。

しかし、例えば使えば半額になる魅力的なクーポンが今日までの期限だからといって、無理にそのお店の中から必要なものを探して購入するのはおトクとは言えないのではないでしょうか。

まとめ

税金の支払いによって失われるおカネに囚われそうになったときには、クーポンのことを思い出してみてください。
何かを買って利益を減らす以外にも、会社にとっての最適解はきっとあるはずです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました